SNS上で話題になっていたピンセット「はじピン(はじかないピンセット)」。
ちょっと気になっていたのですが、ミネシマさん取り扱いで模型店流通されるようになったので、早速使って見ました。
先端形状がストレートな
・「ラバーグリップ付 ステンレスピンセット【はじピン】先丸型120mm(SUS420J2)」
先端形状がツル首な
・「ラバーグリップ付 ステンレスピンセット【はじピン】 先丸鷲型120mm(SUS420J2)」
の2種類が発売されています。
個人的にストレートタイプが好みなので、今回はストレートタイプを購入してみました。
今まで色々なピンセットを購入してみたのですが、どれも一長一短で「これ!」といった決定版に出会えていませんでした。
今現在一番使っている「タミヤ:精密ピンセット(ツル首)」との比較です。
タミヤの精密ピンセットは先端が細くて細かな物を掴むのに適しているのですが、細いのでちょっとした衝撃ですぐに歪んで合わせが悪くなってしまいます。
その点はじピンは先端が太めの先丸型なので少々の衝撃は大丈夫そうです。
また先端部分のレーザー加工で、部品の保持力がアップしているとの事。
早速、ボールジョイントの球形部分を持ってみたのですが、難なくガッチリと掴むことが出来ました。
(精密ピンセットはかなり慎重に掴まないとすぐに弾いてしまいました)
お値段がちょいとお高めですが、ストレスフリーで長く使える事を考えるとかなりおススメのツールだと思います。
ピンセットでお悩みの方には一度使って見て欲しいですね。
因みにデカール貼りにも使って見たのですが、こちらは逆にガッチリ掴み過ぎて中々離れなかったので、こちらはタミヤの精密ピンセットの方が使い易かったです。